プロフィール
HERE
HEREと申します。地方都市在住28歳女性です(既婚)。枯山水・骨太な本・個性的なお酒を愛しています。
アクセスカウンタ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年11月28日

夢や@榛東村



今日は風もなく久しぶりに過ごしやすい一日でした。やっぱり風がないだけで体感温度は随分変わります。
わたしは母親と我が家で一番最初に家族になったシェルティのお墓参りに行きました。帰りに途中で父親と合流し、せっかくなので榛東村にある「夢や」に向かいます。いつもは土・日曜に予約していたましたが今日は予約もなく突撃。「平日だし余裕だろ~」といった思いも虚しく満席でございました。うむむ。さすが人気店。完全に舐めてた。
20分ほど待ったあとようやく席に付き、気を取り直してオーダーです。こちらにきたらマルゲリータは外せません。あとはローストビーフのサラダ。お手製のローストビーフは生肉好きのわたしど真ん中のレア♡ 量が多いので3人ぐらいでシェアするのが良いです◎ マルゲリータのトマトソースはあっさりめ。しかし、生地の程良い塩気と、バジルの香りがしっかり脇を固めてきます。これよこれ。たまに無性に食べたくなるお味。生ハムとルッコラのチーズピザも生ハムがすんごいの。完璧と言わざるを得ない。ルッコラも新鮮でわたしも両親も大満足でした。
「美味しいピザ屋さんない?」と聞かれたらここで間違いありません。はー、美味しかった!
  


Posted by HERE at 17:46Comments(0)Lunch

2012年10月19日

福ベーグル

最近、飲み屋以外でおいしいお店ってある? と聞かれて、わたしがあげているのは「福ベーグル」と「福カフェ」。前者は東口で直売所として、、後者は西口でカフェとして営業中です。福カフェは夜はまた違うレストラン(イタリアン?)になるみたいで、こちらにはまだ行ったことはありません。
飲み屋が多い割にカフェが少ない(みんな一体どこで休んだり、話したりしているんだろう?)高崎で、新しいカフェができて、なおかつ友人との会話でちょくちょく話題にあがってるって素敵なこと。今までにはなかったなー。
カフェですが、以前友人と一休みした時には写真を撮らなかったのですが、まったりできるカフェでした。シネマテークで上演される映画の予告編がプロジェクターでループしているのも面白かったです。ということで、店内はちょっと暗めです。カフェで読書と決め込むなら違うお店の方が良いかも。
我が家ではお互いの平日の休みに福ベーグルで何種類かベーグルを買い込み、ブランチをするのが流行ってます。10時過ぎに行くと売り切れているものもチラホラあるけど、わたしのお気に入りはブラックペッパーガーリックチーズと、クリームチーズをつかったもの全般♡ 外はパリッと中はもちもち、さすが専門店といった美味しさです。

  


Posted by HERE at 15:02Comments(2)Lunch

2009年11月14日

今月の!

 プチ・トリップが出来そうないいホテルはないかな~ と先日Aちゃんと検討しつつ、このままだと志半ばで企画倒れになってしまいそうです。二人の休みが合わないのという事実はこういう時に苦しいです。温泉入りたい。もしくはコルテオか熱海に行きたい(そりゃ決まらんがな)。そうして時は流れ流れて年末を迎えてしまうのだろうなあ…(遠い目)

 先週、二人展をさせて頂くSLOW TIME様の方へひとりご挨拶に伺ったところ、シャッターが降りているのを確認。途方に暮れる(←運が悪い)。朝からなにも食べずに宮殿を出たために、空腹でわたしは餓死寸前。ここはひとつ勇気を振り絞ってグンブロガー様たちがよくお出掛けされているナバホ・ホワイト様へ行ってみよう! と、思い伺いました。いやはや、この時の勇気ははじめてのバーに行くより断然緊張しました…。この心拍数は只事じゃないぜ(THE☆チキン)

 伺った時間はお昼が少し過ぎた後だったにも関わらず店内は大賑わい。これはいい隠れ蓑になる(なんのだ)と思い夏木マリを思わせるロックな女性に席を案内され、11月のらあめんを頼み、ひとしきり仕事をしました。お客様が多かったので「集中できるかな?」と少し心配もしましたが、無問題。これがまた音楽がすごく心地良い選曲ばかりで断然捗りました。
 「これが噂の「今月のらあめん」!!」というわけで、目の前に出されたラーメンを見て感慨に耽ったり、写メを撮ったり。わたしは牡蠣と豆乳が大好き人間なため、この組み合わせは堪りませんでしたー。他にもきのこだったり、ブロッコリーだったり(はいってた…と思う)、とボリューム満点。とっても身体に良さそうならあめんでした☆ また、いろんな出汁が出ているスープはこれまた濃厚で、もう少し自分が食べられる子だったら、飲み干せたのに…うう…勿体無い…。
 お会計の際に、こう、一言「ブログ見てます」などと気の利いた?ことをお伝えできればいいのですが、元がチキン故に無理でした。らあめんが美味しいのはもちろんのこと、わたしにとってはBGMがたまりませんでした。。。。 夜はどんな音なんだろうな。。。(←前回は泥酔していたため記憶が無い)

 そしてこの度、こちらのNavajo White様にjinちゃんとのコラボ展【GHOST】(09/11/25~09/12/25)のDMを置いて頂けることになりました。誠にありがとうございます。  


Posted by HERE at 10:56Comments(3)Lunch

2009年08月20日

昨日のランチ。

 こんばんは! 最近じぶんがフケ専だということに気がついたHEREです。男は50から! 女は40からよっ! この件については2時間以上語れると思う。ひあたん、皺とか大好物なんだと思った。←大丈夫か。でも、70歳ぐらいになるとこれもいろいろ難しくなってきt(ry

 さて、先日のAちゃんのランチはガッパオとピーマンのシーチキン&お豆腐詰めでした。前回は面倒臭がってナンプラーをいれませんでしたが(それでも美味しい)、今回はしっかり入れたのでお味がより一層まろやかになっておりました。美味しいランチが用意されていると思うと仕事もがんばろう! という気になります。ありがたやありがたや…。料理ができるヒトって本当に貴重だよね! ええと、わたしもがんばろうという気になります。←ヘタレ。

 今日、仕事先でまさかのAちゃん家族と遭遇し、驚きのあまり挙動不審祭りでした。相変わらずわたしはアドリブ利かないなあ…。反省。いつもランチをしている時のようにもう少しフランクに接すればよかった…。とほほ。  


Posted by HERE at 19:54Comments(2)Lunch

2009年06月08日

ぐずぐずな休日の過ごし方。

 こんばんは! 昨日から続くぐずぐず感は払拭できずにおります。これは今夜が満月だからなのでしょうか? やっぱりわたしは月の満ち欠けと体調がリンクしているんだなあ…(うわあ)。
 こんなぐずぐずの中、ランチだけが今日を乗り越える糧になります。わたしの大好物がタルタルソースなのを知ってか知らずか、ヘルシー・鶏肉に手作りタルタルソースがたっぷりなランチとエビピラフです。レグザちゃんのHDに溜まりに溜まったテレビ番組(主に深夜のドキュメンタリーやアニメ、そしてLGBT関係の番組)をチェックしながら有り難く頂きました。美味しかったです。今度は夕飯に作って頂きたい限りー☆ Aちゃんありがとう!

 午後はぐずぐず感をどうにかしようと思いつきでマッサージへ行きました。足ツボ大好き! なのでフットマッサージで至福の時間を過ごす…。ああもうこのままあと2時間ぐらいやっていてもらいたい!(言い過ぎだ) 足のリンパを力強くマッサージされると、ゴリゴリっするのでじぶんでも「ああ…老廃物…」とわかります。最近、運動しているのでそんなに身体に老廃物がたまっているわけではないと思うのだけどな…。しかし、じんましん的なものと口内炎が酷い。←ダメじゃん。ぶれぶれの写真は最後に頂くカモミールティーです。美味。大好き。

 マッサージを堪能したとは図書館へ行き、帰りに1週間分の夕飯の材料を調達。図書館とウニクスは近いのでほんと助かります。高崎に帰省してからいろいろなスーパーを渡り歩いてきましたが、ヤオコーに行くと登戸にあったスーパー(ベンガベンガだっけな?)を思い出しちょっぴりノスタルジーな気分。たぶん、内装が似ているのだと思います。

 そして夕飯を食べながら録画したF1トルコ決勝を見ました。バトンの強さにちょっと引きました。てか、フェラーリはもうKERSを付けなくていいと思います。

 さて、明日から、また元気を出して行きますー!  


Posted by HERE at 22:03Comments(0)Lunch

2009年06月01日

本日のお弁当。

 Aちゃん制作。こちらのおかずに炊き込みご飯がつきます。昨夜の疲労を物ともしない6時起床にて作成。日曜日の夕方になると1週間分のメニューを作り置きできるところは作ってしまうその心意気に頭が上がりません。最近は「いかに冷凍食品を使わないか」という部分にこだわっているようです。
 いつもいつも本当にありがとうございます。 わたしも美味しい夕飯をつくれるようにがんばります☆ しかしわたしは本当にいいお嫁さんを頂いたな、と感動しきりです(違う)。


 これを書いている際にものすごい大きな音がしたんだけど、なんの音だったんだろう…。だれも傷ついてないといいな…。
  


Posted by HERE at 13:59Comments(0)Lunch